障害福祉サービス又は障害児通所支援を利用する障がい者又は障がい児

愛媛県|指定相談支援事業所はるた

はるたについて

障害福祉サービス・障害児通所支援を利用する場合にサービス等利用計画・障害児支援利用計画を作成します。
障がい者(児)の自立した生活を支え、障がい者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、
ケアマネジメントによりきめ細かく支援するものです。
相談支援専門員が本人と家族等の思い・生活状況等のお話を伺い、具体的な支援内容を織り込んだ計画を作成します。
 
どんなサービスがあり、どうしたら受けられるのか、
暮らしのなかの様々なお悩みの相談に乗り、どのようにサポートを受けたら良いか、一緒に考えます。

サービスについて


地域の障がい者福祉サービスについての情報提供

地域にどんなサービスがあるのか、また利用できるのかどうかを調べ、ご紹介します。色々な制度を知ることで、今後の選択肢が広がるきっかけになります。


日常生活全般に関する相談

病院を出て家に帰れることになったけど、どう準備したら良いかわからない…
保育園や学校に通えるようになりたい! など、様々な「困った」の解決策を、一緒に考えます。


サービス等利用計画

障がいをお持ちの方が居宅介護(ホームヘルプ等)や通所サービス・短期入所等を利用する際に、また児童発達支援や放課後等デイサービスを利用する際に必要な「サービス等利用計画」を作成します。
解決したい課題や支援の方針、必要なサービスの種類や量などを一緒に考え、まとめます。


ヘルパーなど福祉サービスの利用状況の把握・調整

各福祉サービスの利用状況などを把握して、今後の活動内容を見直します。必要に応じて、サービス内容の変更や、量を調整しながら、少しずつ暮らしにあった利用の仕方にしていきます。


専門的な知識による支援

ハルタでは下記の研修を修了したスタッフが専門的な知識をもとに支援させて頂きます。不安なことを一緒に解決して行きましょう。また、下記の加算を算定しています。
 

◯行動障害支援体制加算
行動援護従事者養成研修修了
強度行動障害支援者養成研修修
◯要医療児者支援体制加算
医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了
◯精神障害者支援体制加算
精神障がい者支援の障がい特性と支援技法を学ぶ研修修了

スタッフ紹介

 
経験豊富な相談支援専門員が皆さまの生活をサポートします
管理者 / 相談支援専門員

越智 利樹

 
障害が理由で抱えている問題や困りごとも周りの人の理解や社会のサポートによって解決できることもあります。障害を抱えている人はもちろん、その家族1人1人に寄り添い、思いを大切にしながら適切な障害福祉サービス等の提供を受けることができるようにお手伝いさせていただきます。また、関係機関との連携を図り様々な角度から意見を取り入れ、どうすればより安心した生活を送ることができるか、どうすればより充実した社会生活が送っていけるか一緒に考えていきたいと思います。

主任 / 相談支援専門員

村上 真規

 
お身体の状況、環境や困りごとなど人それぞれ不安や悩みを抱えています。
ご利用者さま・ご家族さまの思いを大切にすること・人生に関わらせて
いただいていることを心掛け課題等を整理し、目標に向かって多分野・
多職種の専門職とも連携しながらサポートさせていただければと思います。

ご利用の流れ

 

対象

障害福祉サービス又は障害児通所支援を利用する障がい者又は障がい児。
(身体障がいをお持ちの方、知的障がいをお持ちの方、精神障がいをお持ちの方)

提供日・時間

平日 8:30~17:30
(休日 : 土日・祝日・お盆・年末年始)

利用料

無料でご利用いただけます。

お問い合わせ

利用を希望される場合は、はるた に直接ご相談ください。